特許出願の国際特許事務所 東京

特許出願について大雑把に全体像を掴んで頂く事を目的にまとめています。

記事一覧

特許出願の国際特許事務所 東京

この「特許出願の国際特許事務所 東京」では、特許出願の概要を掴んで頂く事を目的に纏められています。
特許出願に関する、より突っ込んだ専門的な情報は、書籍を参考にされると良いと思います。
 
特許出願では、大きく見ると二つのプロセスがあると思います。
一つが、発明を権利化するための、出願のプロセスです。
もう一つが、出願が受理されたら、実際の発明の中身が特許に値するかどうかを具体的に審査する、審査のプロセスです。
 
私は、特許出願というのは、特許庁に出願の書類を出せば、あとは特許庁が全て処理すると思っておりました。
しかし、現実は違うようです。
特許に関して出願するだけでは、発明が特許に値するかの審査まではしてくれないようです。
 
まずは、特許出願の書類を揃えて、特許庁に提出し、受理される必要があるようですが、受理されたら発明の審査の請求を別途行う必要があるようです。
私は、特許の素人なので、多少間違いも含まれるかもしれません。
 
しかし、当「特許出願の国際特許事務所 東京」を読んで頂ければ、おおよその特許出願の全体像は掴めると思います。
特許出願に関する全体像を当ホームページで掴んで頂いてから、特許庁の特許に関する硬い説明をお読みいただければ理解は促進されると思います。
 
特許の素人である私が、特許出願について調べて纏めた中で思った事を少し書きます。
特許出願というのは、自分でも出来るものだと思っておりましたが、素人にはかなり難しいと感じました。
既に全体像は掴めていますが、かなりの量の専門知識が必要になる為、特許出願の細かい部分に関しては分かっておりません。
細かい部分の分別がつくようになるには、膨大な時間を割いて特許に関しての勉強が必要となります。
 
これは、素人が手を出すべき分野では無いなと感じております。
国際特許事務所を経営するのは弁理士さんですが、特許の専門家として弁理士さんがなぜ存在しそれがビジネスになるのか?が私は分かりました。
特許出願から特許取得までを全て自分でやるには、あまりに時間が掛かりすぎるのです。
どう考えても、アウトソーシングした方が、しないより利が多いのです。
 
「特許や関連の法律知識は、一年やそこらで空いた時間に勉強して習得出来るような代物では無い」というのが私が特許を学んでの感想です。
特許出願代行を自分の商売にするつまりならば、特許出願から特許取得までをセルフ特許出願で頑張れば良いでしょう。
しかし、特許が取れさえすれば良いならば、専門家である国際特許事務所の弁理士さんに仕事として投げたほうが得策です。


関連
おすすめ