特許出願の国際特許事務所 東京

特許出願について大雑把に全体像を掴んで頂く事を目的にまとめています。

記事一覧

特許出願の費用

特許出願の費用について調べてみました。
特許出願するときに必要な費用ですが、まずは特許庁に支払う費用が必要になります。
まず15000円が必要となります。
 
ただし、書面で特許出願をする場合には書面を電子化する工程が必要となります。
電子化の手数料も請求されることを覚えておきましょう。
ちなみに電子化をするときにかかる費用は、書類1枚当たり700円、それに1200円をプラスした価格となります。
 
また審査をしてもらうのに、審査請求料として16万8600円+(請求数×4000円)がかかります。
もし特許出願ののち審査をクリアして、登録することになった場合には登録料を支払う必要もあります。
登録料は、請求項数1つ当たり200円、この総額にさらに2300円を足した値に3を掛けた額ということになります。
ちなみに3をかける意味は、登録の期間が3年間となっていることが理由です。
 
以上の額は特許出願を自分で行った場合の特許出願の費用です。
もし特許事務所に委託して、特許出願を代行してもらう場合には、プラス手数料が発生します。
かつては、特許事務所では標準料金表があり、それにのっとって手数料を請求していたそうです。
 
しかし現在は特許事務所ごとに自由に価格設定をすることができるようになっているそうです。
専門家に委託した方が、特許出願の費用はかさむように見えますが、特許によって得られる「利益」から判断すると国際特許事務所と特許出願代行を利用したほうがメリットありだと思います。
素人が特許出願すれば発明特許から得られる権利の範囲は狭くなりがちです。
得られる権利の範囲が狭まれば、それだけ発明を通じて発生する収益が減るという事になります。
 
特許出願時の費用は気なりますが、「費用」では無く「利益(=収益-費用)」に基づいて国際特許事務所に特許出願を代行してもらうかどうかの意思決定をしたいものです。
意思決定の基準は「費用」では無く「利益」であるべきです。
経営者であれば当然持っているべき判断基準です。
特許出願は費用では無く、「利益」で判断しましょう。


関連
おすすめ

SEO対策 Yahoo SEO対策 Google SEO対策 Bing SEO対策 SEO対策サービス 被リンク SEO対策 SEM SEO対策 SEM Yahoo SEO対策 SEO Google SEO対策 Bing SEO対策 検索エンジン登録代行