特許出願の国際特許事務所 東京

特許出願について大雑把に全体像を掴んで頂く事を目的にまとめています。

記事一覧

特許出願の方法

特許出願の方法について調べてみました。
特許出願をするためには、主に5つの種類の書類が必要になるようです。
 
まず「願書」には、自分の氏名などの基本的な特許出願を申請した人物についての情報などを記載します。
続いて「明細書」が必要となります。
明細書には、自分がこれから特許出願する発明の内容について細かく記載をするようです。
また「特許請求の範囲」という特許権を求める範囲を定めた書面が必要なようです。
 
また「図面」を用いて、発明についてわかりやすく説明する必要のあるケースも出てくるようです。
さらに発明について説明の概要を記した「要約書」の提出も必要となります。
特許出願をするためには、主にこれら5つの書類が必要となるようです。
 
特許出願の方法としては、自分もしくは開発をした会社や部署で独自に出願をすることもできるようです。
ただし特許出願の申請書類には、専門的な知識を必要とする場合が多いようです。
そこで専門家に委託をして申請の代行をしてもらうこともできます。
 
特許出願の委託先は、主として特許事務所となるでしょう。
コストだけを見た場合では、自力で行ったほうが安上がりになるかもしれません。
初期コストだけで、専門家に委託する場合には30万円前後の費用が必要になってくるみたいだからです。
 
ただし、審査後のアフターケアという面で見ていくと、専門家に委託するほうがメリットはあるようです。
特許出願をしても、審査をパスすることができないケースもあり得るようですので。
この時に補正書、意見書提出などの手続きも専門家は請け負ってくれます。
リスクマネージメントの観点からは、専門家を雇うのが安心といえるでしょう。


関連
おすすめ